Activity

Categories

Archives

はりみ小箒

POSTED ON 2008年12月4日

友人にお願いして買って来てもらった「はりみ江戸小ほうき」。
海から上がった時に足の裏や板についた砂を落とすのに最適。
草をたっぷり編み上げて、コシが強い為に、細かい砂が面白いようにはじけ飛ぶ。
量販店の粗悪品は、すぐに草が抜け始め、癖が付いてしまう。
こういう職人が一つ一つ作る物には、既製品にない愛情を感じる。
D&DEPARTMENTが、「NIPPON VISION」でも出展していた。

r0018128.jpg

LAMY_noto

POSTED ON 2008年11月18日

先日、海外から帰国した友人クリノスケが、お土産に買って来てくれたLAMYの「noto」。
とても気が効く友人なので、さすがという感じ。

LAMYでは初めてのアジア人デザイナー起用のプロダクト。
そのアジア人とは深澤さんなのだが、2年かけて完成したらしい。
深澤さんらしい、「ねっ」って感じが良く出ている。
「nano」というのは、深澤さんの直人という名前を短縮し、
またドイツ人の日本を感じる五感ということで決定したとか。。

価格帯として、実は制作工程上、困難だと思えるところを、
設計的な努力でクリアしている感じが見受けられる。

r0017862.jpg

STAEDTLER △消しゴム

POSTED ON 2008年10月28日

STAEDTLERの三角柱の消しゴム。
ちょっとした事だが、四角柱はエッジが90度。
三角柱だと60度、更に斜めにカットされているので鋭角差が増す。
推測ではあるが、ちょっとした工夫で「細かい部分を消しやすく」しているのだと思う。
合理的ですね。

r0017806.jpg

rotring XONOX

POSTED ON 2008年10月25日

廃盤になってしまったrotring XONOX。
油性でとにかく走りが良く、とても安価。
モデルチェンジされて新たな物が出ているが、どうもカッコ悪い。
個人的には、使い捨てにはもったいないほどシブイと思うのだが。

r0017805.jpg

さんすけ

POSTED ON 2008年9月20日

図面の寸法を読みとる為の三角スケール。
どのメーカーも写真右のような感じで、さほど変わりはない。
普通はスケールをあわせる為に、本体自体を回すのだが、
これが打ち合わせ中に、イライラする。

そこで見つけたのが、写真左のシンワの三角回転スケール。
この回転スケールは、中軸にあるゴムの部分を回すとスケールがあわせられる。
一旦あわせてしまえば、後は紙上に置くだけで、ずっとそのスケールが維持できる。

r0010042.jpg