Activity

Categories

Archives

IDU _ 1階壁のコンクリート打設

POSTED ON 2019年7月12日

雨。

1階壁のコンクリート打設。
カッパに長靴、グローブにナグリを全て車に積み、現場に立てる準備は出来ていたものの職人さんの手際の良さに、今回は出番なし。
現場に入りたい気持ちを抑えて見守る。

IDU _ 2階床配筋検査

POSTED ON 2019年7月9日

雨。

鉄筋屋さんの腕がいい。
そうすると、他の工種も円滑に進むという相乗効果。

IDU _ ヴォイドスラブ

POSTED ON 2019年7月4日

雨。

2階床のヴォイドスラブ。
以前、NDAの時は球型だったが、今回は筒状のヴォイド。
ヴォイドによる中空によって、残された部分が梁の役割を果たし、梁も柱もないフラットな無柱空間となる。
コンクリートを打設すると鉄筋と共に、隠蔽されてしまい、その努力は何もなかったかのように静かにフラットなラインとなる。

そんな儚く、そして自身を主張しない存在が、なんとも愛おしく感じる。

既存園舎に通う園児の朝のラッシュ、そして20台を超える生コン車の朝のラッシュ。
都内幼稚園・保育園建築の難しく、悩ましく、緊張感に溢れる工種。
現場監督の指揮にかかっている。。。

IDU _ 1階 壁配筋検査

POSTED ON 2019年6月20日

晴れ。

壁配筋。
うっすらRがかった壁も、職人さんは大変だよな。
躯体工事は、8月の上棟目指して、まだまだ続く。

IDU _ 雨と躯体仕事。

POSTED ON 2019年6月11日

大雨。

1階壁の配筋。
大雨の中、鉄筋屋さんの作業が進む。
天気予報は、ずっと先まで雨マーク。
この時期の躯体工事は、作業工程のやりくりに頭を悩ませる。
監督は、さぞ大変だろう。。。