昨日午前中にMYZの引き渡しとなり、昨日の午後から施主施工のお手伝い。
住宅を造る時に、毎回僕は90%位で終えるのがイイと思っている。
造りきってしまうと、これからの可能性を感じないし、使い手の自由度も束縛される。
ロンドンに住む、絵を描くイレナも同じような事を言っていた。
「描ききってしまうと力の無い絵になる」と。
物造りって同じなのかもしれない。
余計な造り込みや装飾は、小手先であって無駄でしかないと思う。
MYZに限っては、80%位で終えている。
外壁の塗装も床のワックスも床の防水も芝張りも植樹もこれから。
そして次の展開として、絵に本にプランターにスコップなんかが無造作に置かれ、たまには自分で改造して。
未完成の建築は、施主自らが少しずつ完成させればいいし、そしてどんどんカスタマイズした方がいい。
僕達設計者は、「こうなっていくだろうな」と想定しつつ、自由度を残しておくべきだと思う。
「イエ」は、芸術品でも建築家のものでもない。
あくまでクライアントのもので、成長しつづける未完のものだと思っている。
だからある一定のラインまでは、クライアントの期待値を超える完璧を目指したいと思う。
KBYから毎度毎度の事だが、引き渡しを終え、嬉しい気持ちや達成感が一つも湧いてこない。
本気で寂しいんだな。
これがなかなかのもんで。
喪失感?
みたいな。
「一生懸命やっても、僕には何が残るんだろう」とナーバスにさえなる。
これからMYZは、クライアントが成長させてくれる。
まだ施主工事の手伝いに行くから、しばらくは余韻に浸れるかな。
Yesterday was passing MYZ.
When building a house, every time I think that is good at 90% complete.
Run out and made to feel the future potential, it is bound also to live the freedom of hands.
Living in London, was saying the same thing as painting Irena.
“The picturesque and not run out of power draw.”
What may be the same ones made.
Only MYZ, which finished at 80%.
Can be planted even waterproof paint sodding well done now.
And as the next expansion, something is carelessly placed in the planter scoop on this picturesque, occasionally make modifications yourself.
The unfinished building is completed and I slowly Sele owner himself, I can customize and rapidly.
Designers we are “will become” high while assuming, I think the freedom to leave.
“House” is the architect nor in art.
Only one of the client, which I believe continue to grow things unfinished.
So to a certain line, aim to exceed the expected value of perfect client.
But it always from KBY, even if the extradition, happy feelings and a sense of achievement, one can come infested.
I really miss from.
This is pretty sad.
Sense of loss?
Like……..
“Try hard but to me I wonder what’s left” and become even nervous.
MYZ Now, clients who are grown.
Owner of the construction still going to help, either immersed in a while and finish.