IDU _ "学校法人 いづみ学園 idumi nursery school + after school"

幼稚園の園庭に建つ地域交流室を持つ保育園と学童教室の計画。

既存の園庭には、一軒家ほどの大型遊具に、イチョウの大木、駐輪所、そして園児が裸足で駆け回れる管理の行き届いた芝生広場がある。
その園庭は、周辺にゆとりと緑化による豊かさをもたらし、財産と言える子供の声が響き渡る。
園庭の存続は、学園だけでなく、周囲にとっても「価値」であり、新たな計画によって上書きすることなく、共存させることが重要である考え、計画を組み立てることとしている。

まず、それぞれの既存の位置を入念に測定し、それらから逃げをとった結果、うねっと曲がった二つの塊がぶつかり合うような形態が削り出された。
その形態は園庭に膨らみを持たせながらも、園庭を囲う形となり、安心感をも生みだしてくれる。
また、既存のプール置き場を失わないように、建物の屋上に配置することとしたが、地面が延長するかのように延びた屋外階段によって、屋上までもが園庭の一部となり、シームレスな空間の繋がりとなっている。

通常、建築することは「何かを一新すること」と捉えがちだが、成熟したそこでの歴史に寄り添うように、「負けて建築する」ことで、施設全体としてのアイデンティティを維持することにつながると考えている。

  • Location
    東京都 西東京市
  • Construction type
    新築
  • Architect
    no.555 _ 土田 拓也 平野 佳乃
  • Structural design
    frameworks _ 秋元 恵美
  • Electrical design
    有限会社 EOS plus _ 髙橋 翔 田中 佑介
  • Plans design
    Please
  • Construction
    株式会社 池田工務店 _ 池田 勇介
  • Photographer
    鈴木 竜馬
  • Computer graphics
    ELECTROGIC _ 塩田 久美子
  • Client
    学校法人いづみ学園
  • Consultant
    GCLIP,Inc _ 設楽 竜也
  • Sub title
    学校法人 いづみ学園 idumi nursery school + after school